吉牛歴7年のひっすぃです。
学生時代からの私の吉牛まじ旨レシピを伝授します.
まず,基本はお持ち帰りです。
吉野家に行く前に、コンビニ(できればローソン)によって以下のものを購入。
1.納豆(できればおかめ納豆2つセット)
2.キムチ(できれば170円の袋入りのやつorリッチな人は丸い容器に入ったハングル系のやつ)
これらを持参の上、吉牛で大盛り以上のものを注文(腹の減り具合による)
忘れてならないのが卵のテイクアウト(6〜9月は自分で用意してください)これをおうちに帰ってから以下の順で混ぜてください。
1.ふたを開け中央に穴を空けて、卵を落とす。
2.付属の紅しょうがと七味をまんべんなくふりかける。
3.納豆を2ケいっぺんに開け、混ぜ合わせる。(豆のみ)
4.混ぜた納豆にタレとからしを加えさらに混ぜる(これこだわり)
5.納豆を吉牛にすべてかける
6.袋キムチを半分だけ乗せる(こぼさないように)
7.ひたすら混ぜる。こぼさないように注意しつつ混ぜる。
8.むさぼり食う。(見た目より味だ)病みつき間違い無し!!!!!!
以上。一回やってください皆様。
感想聞かせてねん。
>でも、牛丼を食べていて残り少しになった時に、ご飯が多く残っていることには耐えられない!!
>そこで、「ご飯少な目の特盛り」とオーダーします。
>そんな時、店員のオーダーの通し方は「アタマの特盛り」です。
>肉がタップリで満足で、食べる配分を間違えると肉だけが残ってしまうほどです。なるほど、頭の大盛だけしか記述はありませんでしたね……
頭の特盛ですか。肉が特盛でごはんが並、ですね。
今度試してみます。アタマの大盛りは肉が大盛りなんだけどご飯が並、料金は大盛り料金みたいです。
そうですねぇ、アタマは多分丼物じゃあポピュラーなのかもしれません。
どこぞの本で読んだのですが(多分中島らもの「明るい相談室」シリーズ
だったか)てんぷらそばのてんぷらとつゆだけをたのんで酒のつまみにす
るとか。そういや、一部の吉野家では酒類置いてますが、牛皿をツマミにして
酒を呑むというのも一種味わい深いモノがあるのかもしれませんね〜。ぶぐつ
>牛丼の器を、手に入れたいんですが。
>何とかならないもんでしょうか。
>知ってる方がいたら、ぜひ購入方法を、教えてください。一番てっとり早い方法は「店員になる」でしょうねぇ……
そこらへんの詳しい解説は「青学のテロリスト」氏が書いてますね。あと最近なら、「ネットオークションでオーダーする」とか(^^;
私も丼はさすがに持っていません(^^;
当年46のオヤジです。
胃袋が縮んできたため量が食べられません。しかし、肉は食べたい。
でも、牛丼を食べていて残り少しになった時に、ご飯が多く残っていることには耐えられない!!
そこで、「ご飯少な目の特盛り」とオーダーします。
そんな時、店員のオーダーの通し方は「アタマの特盛り」です。
肉がタップリで満足で、食べる配分を間違えると肉だけが残ってしまうほどです。
吉野屋の発祥は東京の築地。
築地の飲食店では、カツ丼の「ご飯」と「卵とじカツ」を別に出す事を「アタマ」と言います。
それが「アタマの特盛り」という符牒のルーツと考えています。
もっとも、若い人にこのことを話したら、「値段が特盛りならご飯も多いなきゃ…」とのこと。
試していないのが「アタマの大盛り」です。
「肉が2倍の、ご飯大盛り」なのでしょうか…
>ねえまんさん
まず、吉野家のキャストになりましょう。そして、できるだけ店長と仲良くなりましょう。
チップした(欠けた)丼は処分するので、店長の許可をもらって持ってかえりましょう。
私も家で愛用してます。
店内にあるポスターや垂れ幕もいらなくなったものは各店鋪で処分するので、一般の方でも
手に入れられます。これを断るような店長の店には行かない方がいいです。
誰か、教えてください。
牛丼の器を、手に入れたいんですが。
何とかならないもんでしょうか。
知ってる方がいたら、ぜひ購入方法を、教えてください。
お願いします。
疑問に答えて頂き有り難うございました>青学のテロリスト様なるほど、女性店長にストーカーですか……結構かわいいバイトの女の子とか
いたりしますからね。 結構かわいいバイトの男の子もいるんですが。
両替は確かに、金券札がはいってましたね。
別にクレーマーってわけじゃなくて素朴な疑問だったのですが、丁寧に答えて
いただきありがとうございました。とにもかくにも最近は「つゆだく」で注文されるお客さんが結構増えたんじゃ
無いかとは思いますね〜。……牛丼にコーヒー、想像できません(笑)
いかん、牛丼食べたくなってきた……このページをみてると牛丼が食べたくなるのは
なにかのワナでしょうか。
ぶぐつ
店長写真ですが、大阪の女性店長がストーカーにあったため、4年程前、全店舗で掲示しなくなりました。名札も、漢字表記からひらがなにかわりました。
5000円以上の両替えは、防犯対策で、レジ内にできるだけお金を入れておかないようにするためです。1000円札が10枚以上たまったら、プラスティックのカード(金券)と交換します。
接客をしている人は、直接食材には触れないので金銭を扱っても大丈夫なはずです。厨房にいる人が金銭を扱ったら、必ず手をすすがなければなりません。やってなかったら、営業部に電話してあげましょう(笑)。
アメリカの吉野家には、コーヒーやケーキも置いてあります。
>たたけば、まだほこりが出るらしい・・・なんか折れそうで恐いんですが(笑) それはさておき、
なんか最近「私がこの店の店長です」写真を貼る習慣は
なくなったんでしょうか……!?あと5000円以上は両替時に奥の金庫に持っていく理由
はやっぱり「クレーマー対策」なのでしょうか(笑)むかしは5000円払って「いや、私は確かに1万円払っ
た」という手の騒ぎが結構あったとかなかったとか。あとはまぁ、金銭を触った手では食品を扱わないとか
いう法則がファミレスにはあるとおもいますが(笑)とりあえず来訪感謝いたします(支離滅裂ですな……)
ぶぐつ
久しぶりにここへ来ました&あけましたおめでとう〔かなり遅い〕今年もありがとう〔お礼の先取り(笑)〕
そういや、匿名くりえいしょんお疲れ様 さんは、元吉野家の店長だったらしいっすよ〜
たたけば、まだほこりが出るらしい・・・
去年のセールには臨時キャストで駆り出されたらしいし・・・
〔注:私とは別人です(ウソ〕)