>>イッチーさん&変則注文ワザ 投稿者:★オスカー 投稿日: 4月10日(火)06時28分26秒 
 昔、コミケで売っていた同人誌のバイト体験記によると、「Y」という牛丼チェーン (^^;) では、ゴキブリのことを「ジョンくん」という隠語で呼んでいたそうです。
 お客さんの前でゴキブリの話はマズいですからね (^^;)/。

「ジョン」といえばジョン・レノン、レノンといえばビートルズ、そしてビートルにはゴキブリの意味もありますから、誰が考えたのか知りませんが、この隠語、なかなかシャレていますね。

 それから、制服になっているオレンジ色のTシャツは時々しか洗濯に出さないので、比較的綺麗なものが取り合いになるのだとか…… (^^;;)。
 今は改善されているだろうと思いますが。

 昔、新宿のど真ん中のくせに周囲に碌な食い物屋がなかった仕事先では、あんまり毎日のように吉野家に行くので、仲間でいろいろ変わったメニューを考えたものでした。

○牛丼ライス=牛丼とライスを注文して、牛丼をオカズにライスを食べる。
   当時、大盛と同じ値段でもっと腹がふくれる手段でした (/_;)。

○牛なし定食=当時のメニューで、牛以外のもののセット。
   ライス、味噌汁、卵、お新香もしくは生野菜。
 後に本当に定食のメニューが始まった時には驚きました (^^)。

 お持ちかえりの牛の部分とシチューの素を使って、友人がビーフシチューを作ってくれたのも、懐かしい思い出です (^^;)。

 ではでは (^^)/。
 
 


通な注文ってかい? 投稿者:ん〜〜 投稿日: 4月10日(火)04時25分34秒 
頭の大盛ねぎ抜きつゆだくお持ち帰りで、なんてどう?
セール終わってから、ピークはずしてなー。
 
 

なんだここ? 投稿者:ん〜〜 投稿日: 4月10日(火)04時20分19秒 
2ちゃんで見てきたけど全然攻略されとらんじゃねーの。
セールにいってからのカキコもないか・・・・・。欝ダ・・・・。

 
 

初めまして。 投稿者:PREMIER 投稿日: 3月31日(土)17時32分41秒 
今後牛丼業界はどうなっていくんでしょうかね。
知り合いにすき家の社員がいるんですが、
全然利益があがらないそうですよ。

150円引きの吉野家は一体どうなるんでしょう。
赤字覚悟でやってるとは思いますが、
頑張りすぎです。

http://premier.omosiro.com/


¥150引きほんとっすか? 投稿者:待機中 投稿日: 3月30日(金)20時17分19秒 
期間限定値引きをやっている間も,きちんと油膜の除去を行ってほしい!!
 
 

私がそのライターです。 投稿者:イッチー 投稿日: 2月24日(土)17時24分32秒 
 私が、ぶぐつさんを取材させていただいたライターです。
 今、吉野家の牛丼の本を作ろうと歩いています。吉牛に
ついて異常に詳しい方、特に吉野家でバイトをしている方、ぜ
ひお話を聞かせてください。
 ちなみに私のメールアドレスは
    itchee@sun.email.ne.jp
  です。どうか、ご連絡、よろしくお願いします。 
 
 

ご無沙汰してます 投稿者:ぶぐつ 投稿日: 2月22日(木)23時49分00秒 
ここんところ色々多忙な日々が続いたのでご無沙汰してます。
今ごろですがあけましておめでとうございます。

まぁ、わざわざ現れたのには訳がありまして、
本日ライターの方から取材を受けました。

現在取材中とのことですので、
何か情報をご存じの方はぜひご協力してあげて下さい。

ぶぐつ

 
 


リズム感が大事 投稿者:とも 投稿日: 2月12日(月)16時04分41秒 
永川さん こんにちは
定食比率はお得感からか高いですね。お客さんからすると
牛丼単品と定食の提供時間はそんなに差がないように感じるのかも。
作るほうはぜんぜん違うんですがね。
でも混雑時になればなるほどかえってリズム感がよくなって逆に
調理しやすくなることもあります。でも、やっぱ大変かな。
ナチュラルハイになります。
僕はたまごと味噌汁は両方頼みます、はい。

http://homepage1.nifty.com/timyou/index.html


2割ですか 投稿者:永川 投稿日: 2月 8日(木)11時35分36秒 
ともさん、定食結構多いのですね。混雑時なんか大変でしょう。
かずさん、職場の仲間に聞いてみたところ「たまご派」は3割ほど
でした。味噌汁は半分、「牛丼のみ」は1/4とむしろ少数派です。
私の職場は大阪ですが、地域差もあるかもしれません。

 
 

定食比率は2割以上 投稿者:とも 投稿日: 2月 7日(水)00時34分33秒 
だと思ったけど。割と高いですよ。
もと、吉牛で働いていてストアコントローラーもいじっていたので
正確だと思います。都市部にいくと定食比率は下がります。
僕がいた店は客単価が510円から520円ぐらいでした。

http://homepage1.nifty.com/timyou/index.html